情報共有の有り方



家具と介護のお店 かごや

 

広報担当Sです。

 

介護事業で扱う商品には、同じ車イスの様に見えても、同じではないものが沢山あります。

 

座面の幅、スイングアウトで脚を乗せるところが外れたり、肘掛がはねあげ出来たり、チルトしたり、リクライニングしたり・・・

 

情報と言うか、利用者さんの身体状況を知るのはケアをしている介護職さんです。

 

家族の多くはその機能の良さを知る前に、車椅子のその機能がある車イスと、ない車イスの区別がなく、利用価値も知りません。

 

だから、チームケアとして様々な情報を共有して負担の少ない、かつ利用者さんの身体を活かし、施設や自宅で環境が違う中でもより良い生活が出来る様に、福祉用具を選定します。

 

今日・・・お持ちした車いすで・・・

 

「 あれ、これスイングアウトもはねあげも出来ないんですか? 」

 

先に言ってよ。

 

身体状況も聴いて無ければ、とりあえず小さいやつしか言わなかったじゃん。

 

はい、2度手間となりましたのは、言うまでもありません。

 

何が言いたいかと言いますと・・・自分の思っている価値の基準で、自分の中で解決されていることだけで物事を進めると、相手にも迷惑がかかるということ。

 

「 だと思った 」

 

ではなく

 

「 なので、こうして 」

 

が先。

 

自分も、しっかり相手に事前の情報を伝えようと思った。広報Sがお届けしました。

 

これまでの出会いに これからの出逢いへ

 

生き活きに手がとどく かごや

 

2020.11.27 SNSで見つけた素敵な写真ww


〒418-0052 富士宮市淀平町714
TEL:0544-25-0181 
FAX:0544-25-0182
E-mail:shop@kagoya.biz

店舗営業:10:00~18:00 水曜定休
(福祉用具貸与事業所は年中無休・年末年始除く)

お問い合わせ